人気ブログランキング | 話題のタグを見る

すぃmap

すぃmap_e0067502_232524.gif市町村の6割「未作成」 災害予測地図、支援が必要

先ほどまた家の中で
カビを発見してしまいました‥
本日のカビは、in おしょーゆ差し。
ノリ巻いて米を食す、
そんな小さな幸せがほしかっただけ。
だのに〜なーぜー 何かが浮いてーいーるー?
君は増えるのか、そんなにしてまで。
【相次ぐ台風や豪雨災害への対策が求められる中、日本損害保険協会などのアンケートに回答した全国の市町村の約6割が、住民避難の指針となる洪水や土砂災害のハザードマップ(災害予測地図)を作っていないことが22日、分かった。】
分かったのか。分かっちゃったのね。
保険会社はリスク計算せなならんけんね。
調べりゃわかることやけん、自治体もそうウソ書かいなかやろ。



洪水ハザードマップ公表状況
【規模が小さい自治体ほど作成率が低く、同協会は「国や都道府県による人的、技術的支援が必要」としている。
 マップは昨年改正の水防法や土砂災害防止法で、洪水の危険性が高い「浸水想定区域」などを抱える市町村に作成が義務付けられている。国土交通省は約1500市町村が対象になるとみて09年度をめどに整備を求めているが、それ以外の地域でも防災上、整備が望ましいとされる。】
全国の市区町村数は1,990。そのうちの1,500が対象ってのは
海に囲まれた島国、NIPPONでは驚くべきことでない。
そしてこの湿気!水害と関係ない?あるやろ〜

消防団は、水防団と呼ばれるときもある。
水防活動は、堤防を巡回・点検したり
予め土嚢を摘んだりして水位により対処する。

気象庁や都道府県から水防警報が発令された場合
警戒水位を越えないうちに、水防団長は団員たちに
出動命令をかける。その水防活動がすごい。

堤防が壊れないように
逆さにした木に重しをつけて半流ししたり
(激流が堤防表面を削らないように)
漏水していたらそこの周りを池状に固めて貯水したり
(漏水口が広がるのを防ぐ)。

火だけじゃねんだなあ、怖いのは。全部流されちまう。
小さな命まで
小学生2人流され死亡 いとこ同士魚取り中増水か
"洪水関連記号"ってご存知?
この機会に覚えていただけたら。
すぃmap_e0067502_0324141.gifすぃmap_e0067502_0334037.gifすぃmap_e0067502_0342810.gif避難所となる施設のサイン(左)
その地域が堤防によって洪水から守られている、河川がはん濫した際には、浸水する可能性がある地域であることを示す(中)
洪水の影響を受ける可能性がある地域であることを示す(右)

上部の漢字と"TUGGY"ってのは書いてありません。
無論、標識はTシャツの形をしていません。
か、カワイイかな、と思いまして。はい。

浸水したら無駄だけど朝晩、ちゃんと換気します。はい。
今は歓喜できん
災害情報、ハザードマップ作成手引き載ってます→河川局HP

by taging | 2006-08-23 00:40 | 防災